人気ブログランキング | 話題のタグを見る

追い込まれ「辺野古」、強まる沖縄の反発(読売新聞)

 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、鳩山首相は23日の沖縄再訪問で、移設先を同県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部とする考えをやっと表明した。

 自ら期限に設定した今月末を控え、さすがに言及を避けるわけにはいかなかったためだが、迷走の末の現行計画回帰に沖縄の反発は強まるばかりだ。 

 ◆紙を読み上げ◆

 「鳩山は沖縄から出て行け」

 県庁を取り囲む県内移設反対派のシュプレヒコールが響く中、首相は23日午前、6階の知事応接室で仲井真弘多知事と向き合った。

 首相は丸めたA4判数枚の紙を、硬い表情のまま伏し目がちに読み上げながら、「辺野古」への移設を表明。「なぜ県内なのだ、という皆様のお怒りはごもっともだ」と釈明して陳謝した。

 昨年9月の政権交代から8か月余。迷走に迷走を続けた末、首相は、日米が2006年に合意した現行計画にほぼ戻らざるをえない、とついに認めた。

 「最低でも県外移設」と繰り返してきた首相が「辺野古」と明言すれば、沖縄の怒りに油を注ぐのは明白だった。だが、移設先となる地元への説明を避けて通るわけにはいかず、苦渋の決断を迫られた。

 首相は前日の午後、首相公邸に平野官房長官、松野頼久官房副長官らを呼び、2時間半余り「勉強会」を開いた。

 普段はめったに用意しない発言要領を作り、「辺野古」と言及することを決めたという。「言葉の軽さ」が批判の的となっている首相も、さすがに今回の“全面転換”は責任が重いと感じ取ったようだ。

 23日の知事との会談の直前も、首相は、読み上げる紙を知事らに別室で見せ、「こういう話をしますから」と理解を求めた。

 それでも、首相は一連の会談で「最低でも県外」と繰り返してきた自らの発言について、「できる限り県外」「最低でも県外にという努力をしたい」と言った、などと微妙に修正し続けた。県関係者からは「どこまで発言を重く受け止めているのか」と疑問視する声が上がった。

 ◆米国は甘くない◆

 首相が成果として強調したのは、基地機能の県外への分散移転など、沖縄の負担軽減への取り組みだ。首相は知事との会談で、米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)以南の米軍施設区域の返還促進、航空機の騒音軽減など4項目を挙げた。いずれも知事が要望したものだ。首相はこの日、「積極的に米に交渉を挑んでいる」「米国との最終交渉で勝ち取る」などと各所で力を込めた。

 ただ、4項目の実現にも確たる見通しがあるわけではない。「航空機の騒音軽減」と一口にいっても、過去に嘉手納基地で実現したのは航空機の訓練移転で、「実際には別の基地から新たに航空機が飛来して、騒音軽減につながらなかった」(嘉手納町関係者)との指摘もあり、容易ではない。

 日米外交筋は23日、「首相らは負担軽減と簡単に言うが、米国は甘くない。どこまで中身を取れるかは疑問だ」と今後への懸念を漏らした。内閣支持率は、普天間問題の混迷もあって低下する一方だ。参院選を前に民主党内の危機感も頂点に達しつつある。民主党のある中堅議員はこう訴えた。

 「普天間問題では、もう無理に自民党政権との違いを打ち出さない方がいい。争点から外して別のことにエネルギーを注ぐべきだ」

 (政治部 東武雄、杉田義文、那覇支局 松浦篤)

あかつき打ち上げ 「パーフェクト」 拍手と歓声で見送り(産経新聞)
えびの市で安全性検査=来週にも移動制限解除―口蹄疫(時事通信)
若手研究生の奨励を 御下賜金を機に賞設立(産経新聞)
アユ漁 解禁…1500人が清流に糸 静岡・興津川(毎日新聞)
<タクシー火災>男性の死因は焼死 神奈川県警が発表(毎日新聞)
by ens3yyshmk | 2010-05-29 02:16
←menuへ